【レッスン様子】指が動きますように

先日から、故永瀬まゆみ先生のテクニックを使って、初心者の方はドレミファソのみ繰り返し、5分は指を動かすようにしています。

確か永瀬先生は伴奏をいれた録音を流しながら生徒さんに弾かせているとおっしゃっていたような気がしますが(10年以上前のセミナーで)、私はメトロノームを使います。

長さは、2分音符、4分音符、8分音符と指示して、細かく動かしてもらいます。


ピアノの曲はかっこいいものがたくさん。

指の動きが良くなれば夢の曲にも手が届くかも♪



テキストのよい点は、

◎譜読みが必要ないため、導入の方から使える。人によっては、教則本の進度通りだと、ゆっくりひくことが多く、指の動きをよくすること、手の動きに注意をむけることが難しい。


◎練習がたくさんできない方も、教室にいる間はたくさん指を動かすことができる。



お家でもしてくださっている方は、今日も少しずつ成長がみられました♪






中央林間・つきみ野・下鶴間 おんぷピアノ教室

おんぷピアノ教室は大和市つきみ野1丁目、イオン、バディスポーツクラブ近く、 子供から大人まで通えるお教室です。 個人(ピアノ実技30分)指導に加え、 音楽表現の基礎能力をあげるため合同(ソルフェージュ・楽典)指導も行う、数少ない教室の一つです。 ピアノを学ぶことで、笑顔あふれ、自信がつき、将来にも役立つ経験にもなるように、 願いをこめて指導しています。 出会いを楽しみにしております