ピアノ発表会直前の日

さあ、次は発表会会場で会いましょう♪あと3日。

特に、初めての方はワクワクドキドキですね。準備は十分でしょうか?

期日までに仕上げる作業は大変でしたね。


レッスンでも伝えた、当たり前のことですが、かいておきますね。↓


①よく食べよく寝て体調を整えのえること。リラックス。


②練習はもちろん毎日しましょう。

1回は超集中!とまらずに弾きましょう。

まず頭で習ったことを整理して、どこが大切だったか

思い出す。弾く曲のタイトルも大切です。

「おじぎ→通し練習→おじぎ」

気になるところはそのあと部分練習しましょう。まだ時間があります。


③とにかく楽しみましょう♪

ホールで弾くピアノは夢のように綺麗な音ですよ。

これまで習ったことを思い出して弾くのも大切ですが、

音楽にのって楽しんで弾けるのが1番いいですね。




************

先生も準備・・・・

昨日はレッスン終わったら、

記念品の一つが届いたので袋につめたり、アナウンスを録音したりしていました。

連弾の方の伴奏や講師演奏の練習、楽譜チェック、当日手伝いの最終確認、連絡、服用意、

お花、足台にはるすべりどめも買わねば、持参品チェック、

結婚式みたいなやるべきリスト、まだまだ細かいことが残っています💦

終わったら旅立ちます✈頑張ろう~


mちゃんからスキーお土産頂きました。可愛いのでのせます。

こんなキラキラの音もきこえてきますように。

中央林間・つきみ野・下鶴間 おんぷピアノ教室

おんぷピアノ教室は大和市つきみ野1丁目、イオン、バディスポーツクラブ近く、 子供から大人まで通えるお教室です。 個人(ピアノ実技30分)指導に加え、 音楽表現の基礎能力をあげるため合同(ソルフェージュ・楽典)指導も行う、数少ない教室の一つです。 ピアノを学ぶことで、笑顔あふれ、自信がつき、将来にも役立つ経験にもなるように、 願いをこめて指導しています。 出会いを楽しみにしております