クリスマス会 2021
クリスマス会を幼稚園・小学生対象に、2日にわけて行いました♪
今回は平日のため、個人レッスン短縮もして、前後で行い1時間ほどの会でした。
① おてだま&お辞儀の練習
② 発表会の曲ひく(予行練習)
③ 歌えるかな、あわてんぼうのサンタクロース
④ 音楽かるた(また登場。音楽記号など復習!)
⑤サンタふくわらい
⑥子供たちの希望するゲーム
ゲーム勝者には景品箱のものを一つ選んで良い、としたら皆本気モードでした
⑦お土産
感想きいたら、
「楽しかった~」「わかんない」「しーん・・」「まちがえた」
色々でした。楽しかったならよかったです~
発表会まで1カ月あるので、さらに面白くなるように準備していきましょうね。
少しアドバイスしますね。
【本番みたいな練習を毎日1回はする】
発表会のつもりで、お辞儀して、全部通して弾く。暗譜の人は見ないで弾く。この時、間違えても止まったり弾き直ししないこと。
気になるところは、そのあとその部分だけとりだして何度もひくことが大切です。
あ、ちなみに子供さんは同じこと繰り返すのキライな方が多いです。
なんとか機嫌のいいタイミングを狙っておだてていきましょう!
今年最後の生徒様へ
どうぞ良いお年をお迎え下さい!来年も宜しくお願い致します。
0コメント